2024年8月25日~26日の2日間にわたって、2024年度の財団交流会が開催されました。台風10号の接近に伴い、当初予定していた3日間の交流会が直前に2日間に短縮されたにも関わらず、研究者及び奨学生、財団関係者など総勢170名余りが参加してくださいました。初日は、神戸市内のホテルにて認定証の授与が行われた後、有志による研究発表会と演奏会・展示会が行われました。日頃の成果が発表され、会場からも活発に質疑やコメントがあがりました。また、交流会をサポートする学生委員会の紹介も行われ、学生委員代表挨拶では活動の紹介や財団への日頃の感謝が述べられました。夜の懇親会では、立食形式で親睦を深めた他、有志の奨学生にバンジョーの演奏やミャンマーの伝統的な踊りを披露してもらいました。普段の学生生活では関わることのない他分野の方々との交流を深めることができ、会場は大いに盛り上がりました。
2日目は、財団初の試みとして、新規と継続の奨学生・研究者ごとに午前の研修コースを設定し、新規の方々は大塚国際美術館の見学、継続の方々は淡路島にゆかりのあるお香作りを体験しました。その後、全ての参加者がイングランドの丘で一堂に会し、くじ引きで決めたグループごとにBBQを通して親睦を深めました。初めて顔を合わせる参加者も多く、お互いを知る貴重な時間となりました。そして、2日間のバラエティに富んだプログラムを終えて、充実した思い出を胸に、帰路につきました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

2024年度 交流会集合写真

2024年度学生委員会

交流会会場

戸部渉理事長による
開会の挨拶

廣冨先生による祝辞

認定書授与式

認定証授与式

認定証授与式

研究発表会の様子

座長を務める永原先生

奨学生による研究発表

奨学生による研究発表

奨学生による研究発表

奨学生による研究発表

奨学生によるポスター発表

奨学生によるポスター発表

奨学生によるポスター発表

奨学生による作品の解説

奨学生による作品の解説

奨学生による作品の解説

奨学生による作品の解説

奨学生による作品の解説

奨学生による作品の解説

学生委員会
佐藤さんによる挨拶

奨学生によるオーボエ演奏

座長を務める近藤先生

奨学生に質問する加藤先生

代表研究者による研究発表

代表研究者による研究発表

代表研究者による研究発表

代表研究者による研究発表

学生委員会による
懇親会の開催

三浦先生による乾杯の挨拶

懇親会の様子

懇親会の様子

奨学生による
ミャンマーの民族舞踊

奨学生によるバンジョー演奏

野村先生による閉会の挨拶

2日目:
淡路島にてお香作り体験

2日目:
イングランドの丘で昼食

2日目:
大塚国際美術館の見学